FXのインジケーターの中で最も有名で、もっとも多くの人に利用されているのが移動平均線です。
移動平均線の中でも特に意識されるのがゴールデンクロスやデッドクロスです。ゴールデンクロスやデッドクロスは、トレンド転換という重要なシグナルを示唆するため、上手に利用すれば大きな利益を得ることができます。
ゴールデンクロスとデッドクロスに関する基礎知識
まずはゴールデンクロスとデッドクロスの定義を確認しておきましょう。
ゴールデンクロスとは?
ゴールデンクロスは短期の移動平均線が長期の移動平均線を上抜けしたことを意味します。短期・中期・長期のラインを使用する場合、「短期と中期のゴールデンクロス」、「中期と長期」という呼ば方がされます。
〇ゴールデンクロス⇒下落トレンドから上昇トレンドへの転換サイン
ゴールデンクロスが出現したときは、新規の買いエントリーを仕掛けるのがセオリーです。
もし含み益がある売りポジションを保有していれば利益確定の決済を行いましょう。反対に含み損を抱えた売りポジションがあれば、すぐに損切りを行ってください。
デッドクロスとは?
デッドクロスは短期の移動平均線が長期の移動平均線を下抜けしたことを意味します。ゴールデンクロスとは、移動平均線が抜ける方向が反対になります。
デッドクロス⇒上昇トレンドから下落トレンドへの転換
デッドクロスが発生したら、新規の売りエントリーを行うのがセオリーです。
もし含み益のある買いポジションを持っている場合はすぐに利益確定の決済を行いましょう。反対に含み損を抱えた買いポジションがあれば、すぐに損切を行うようにしてください。
トレンド転換のサインは複数見つけよう
ここからは実際にトレードを行うことを考えていきましょう。ゴールデンクロスやデッドクロスはトレンド転換のサインですが、それ以外のサインもあった方がより精度の高いトレードができます。
チャートには上昇トレンドラインと水平線を引いてみました。いわゆるライントレードの要領で、トレンド転換の根拠を見つけていきましょう。
まず①では、テクニカル的な重要ラインに引いた水平線にレジスタンスされています。これがトレンド転換1つ目の根拠となります。
さらに②では、上昇トレンドラインを下抜けしています。これがトレンド転換2つ目の根拠となります。
最後③で、デッドクロスが発生しており、これがトレンド転換3つ目の根拠となります。
ゴールデンクロスやデッドクロスをメインにトレンド転換をとらえようとする場合でも、ほかにもトレンド転換の根拠がないか探してみましょう。
(例)ピンバーの出現、RSIのダイバージェンス、一目均衡表の三益好転・逆転など
ゴールデンクロスやデッドクロスを使うときの注意点やポイント
ゴールデンクロスやデッドクロスは、視覚的に非常に分かりやすいことが特徴で、初心者の方も利用しやすいでしょう。ですが、使いこなすためには注意点もあります。
レンジ相場ではダマシが頻発
ゴールデンクロスやデッドクロスで気を付けなければいけないのが、レンジ相場では機能しないということです。
下のチャートを見てもらうと分かるように、上昇トレンドから下落トレンドへの転換時にはデッドクロスに従ってトレンドが転換していることが分かりますが、ゴールデンクロスはトレンド転換のサインとして機能しておらず、ゴールデンクロス発生後レンジ相場に突入しています。
このように、レンジ相場が発生している時や発生する直前には、ゴールデンクロスやデッドクロスが出現しても、トレンドが転換しない可能性が非常に高くなります。
移動平均線だけでなく、出来高、オシレーター系の指標、ファンダメンタルズの条件など、総合的にトレンドを判断する必要があるでしょう。
トレンド転換するか微妙な場合、ゴールデンクロスやデッドクロスが発生した後、ワンテンポ置いてからエントリーを行うことも有効な手段となります。エリオット波動3波目、押し目・戻り目を狙っていくイメージを持ってもらうとよいでしょう。
特に短い時間軸の移動平均線は、ちょっとした相場環境の変化で頻繁にシグナルが出現しやすく、ダマシが発生しやすいデメリットがあります。
移動平均線は程よい期間に設定しよう
移動平均線の設定期間に決まりはありませんが、日足であれば5日線と25日線、週足であれば13週線と26週線などが一般的です。
繰り返しになりますが、あまりに短い設定期間にすると不必要なゴールデンクロスやデッドクロスが発生しやすくなります。
反対に、あまりに長い設定期間にするとゴールデンクロスやデッドクロスが発生しにくくなったり、発生してもタイミングが遅くなってしまったりします。
設定期間に決まりはないので、検証を行いながら、程よくシグナルが発生する期間を探っていきましょう。
【当サイト厳選!海外FX大手ブローカー3選!】
不動の人気No.1!
新規口座開設で3000円のボーナスをGET
日本語サポートあり
豊富なボーナスが魅力!
新規口座開設で20000円のボーナスをGET
法人口座の開設可能
日本語サポートあり
現役プロトレーダーも愛用!
法人口座の開設可能
日本語サポートあり